こんばんは!繁野です☆
今年に入り、ブログの更新が怠り過ぎ!?
大変、申し訳ございません(>_<)
色々あったんです(苦笑。
昨年も私の拙いブログにお付き合い頂き、本当に有り難うございます!
今年も精一杯、発信して参りますので宜しくお願い致します☆
今日はお客様と顕微鏡談議(笑。
何倍ですか?とか
単眼ですか??とか
今日のお客様は研究者!!
やはりプロの話は楽しいですね♪
私も顕微鏡を見るので、とても勉強になりました☆
どんな仕事もそうかも知れませんが
マンネリ化したり、あんまり上手くいかず辞めたくなったり
特に何年か経つと慣れてきて、つまらなくなってしまった・・・
など経験はありませんか??
私は昔、美容師になり3年ぐらいの頃 (一番尖ってた頃ですね(~o~)
会社でトップのスペシャリストに
『これ以上、カラーリングの何を学べば良いか分かりません』
と言った事があります。
ただ思い上がっていたと言えばそこまでですが
ある一定以上の知識を持ち、お客様のニーズに応える事に何も問題がない
そうなると何を勉強して良いのか分からなくなってしまったのです。
あれから何年も経ちますが、今はめちゃくちゃ楽しい!!
勿論昔より知識は増え、技術も向上しています。
それでも今尚、楽しめているのは
今までマクロに捉えていた世界を、ミクロで捉えているから!
何となくを、何となくで終わらさず
一本の髪を切る事に、どれだけ真剣になれるか。
自分の仕事に飽きているのは、自分。
折角就いた仕事を、精一杯掘り下げ、やり尽くす。
転職全盛期だからこそ、こんな人生も楽しいですよ~♪
いつも、どんどん高倍率の顕微鏡に変えていきながら
楽しみましょう♪♪
コメントをお書きください